ジャムってなんで砂糖で漬けるの?

こんにちは。乗り物酔いに弱いギンです。

昔はバスにもしょっちゅう酔っていました。修学旅行なんかでバスで移動の後はいつも気持ちが悪くて、その時のハウステンボスの思い出はあまりいい思い出がありません。

後々に乗り物酔いは自己暗示で何とかなるのを聞いて、「自分は酔わないんだぁぁぁ!」と自分に言い聞かせながら乗り物に乗るようになってからはほぼ全く酔わなくなりました。今では毎日通勤はバス&電車です。あー克服しておいて良かった!

 

 

ただ、どうしても無理なのがあります。ゲームは未だに酔ってしまう。メタルギアとか戦国無双(自分視点で動くやつ)は特に建物に入ると敵に負ける前に自分に負けます。最大の敵は自分なのですね。

 

そして食べ物の敵は菌です。先人方は食べ物に困らないようにいろんな方法でこの菌と戦ってきました。

保存食と言ったら塩漬けという皆さん!
私は勝手に塩に対抗意識を持っています。
塩に出来ることなら砂糖に出来んわけがない!

塩漬けなんざしょっぱすぎて食べれませんぜ。塩でできるんなら砂糖漬けなんてどうでしょう?

 

砂糖漬けの代表格。ジャムをご紹介いたします!

photo by 写真AC

 

 

 

ジャムを作る砂糖の役割

photo by pexels

なんで砂糖漬けが保存食になるのかは先日ジャッキーさんがブログに書いてくれました。

梅雨の時期は砂糖が食品を守る?

つまり菌が繁殖する水を奪ってしまうんだということです。

 

水のない星に生物は誕生しませんからね。火星には昔、水の流れた跡があることがわかって火星人はいるんじゃないかといわれましたね。なんで火星人っていうとタコっぽいのがイメージなのかは知りませんが。

しかし砂糖漬けにする効果はそれだけじゃないんです。それはペクチンをつなげる働きです。ペクチンとはフルーツや野菜に含まれる食物繊維の一種で細胞膜を形成しています。加熱によって崩したペクチンのつながりを砂糖が再びつなげる手助けをします。

 

 

 

ジャムを作るためのポイント

photo by 写真AC

ジャムを作るポイントをお教えいたします。

 

  1. phを2.8~3.0くらいがいい。足りなければレモンを足します。
  2. ペクチンが足りない場合はペクチンを足す。グラニュ糖に均一に混ぜてあげる。
  3. 糖度を60%以上にする。
  4. 加熱時間を20分以内にする。

 

4の加熱時間は、ペクチンが高温で加熱しすぎると劣化してうまく固まらなかったりします。また香りも飛んでしまったりするともったいないのでね。

 

ジャムは糖度が低い(糖度40とか)ほうがフルーティーでおいしいですよね。でも低いのを作ろうと思うと離水(時間がたって水が分離すること)やら、保存期間が短くなるとかで色々大変なんですよ。短い期間ですぐ使ったり、また再び加熱をするんであれば、低糖度のジャムでもいいでしょうね。

 

ウィークエンドには杏子ジャムが合うし、キャレアルザシアにはラズベリージャムがあうし、紅茶にはオレンジマーマレード、ヨーグルトにはブルーベリージャムがいいですね。

ハッハー、塩にはジャムはできまい!これは砂糖だからできるんだぜっ!・・・と思ったら塩ジャムってのがあった。あるんや・・・。ぐう(ぐうの音)。

 

 

 

ジャムといえば

ところで「JAM」と言ったらイエローモンキーじゃないでしょうか?
だいぶ前ですケド再結成して嬉しい限りです。

 

 

ということで砂糖に関する曲といえばこれですね。

 

「Sugar fix(シュガーフィックス)」ですよ。これと同時期に出た「球根」もいい曲なんで良ければ。

 

ちなみになんかの本にアンパンは英語で「red bean jam bread」って書いてあって「?・・・ああ、あずきのジャムってことね。はは(苦笑)」ってなりました。

 

アメリカかぶれのバタコさんならきっと「Hey! RED BEANS JAM BREAD MAN!! It’s your new face!!!」BOOON!!!!(投げる音)ってなるのかな・・・?

 

元気100倍でいきましょうね!それでは!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)