すごいゴーヤの力!そして砂糖との相性は?
みなさん、こんにちは\(^o^)/
製造担当のヨシです♪
今回は、ゴーヤのお話。ゴーヤと言えば夏の旬の野菜ですが、苦いですよね。苦手という方もいるかもしれません(>_<)
ゴーヤはウリ科の野菜で、呼び方はゴーヤ、ニガウリなどと呼ばれます。ちなみに沖縄の方言ではゴーヤーと伸ばして言うんですよ。
ゴーヤに含まれる成分による効能を知ろう
ビタミンCが豊富!
ゴーヤにはトマトの5倍ものビタミンCが含まれています。ビタミンCには、免疫力の増強、美白効果、ストレスの軽減、日焼け防止などの効能があります。
ゴーヤの苦味成分
ゴーヤの苦味成分である※モモルデシンには、血圧・血糖値を下げる効果や肝機能を高める、食欲を増進させる、夏バテ防止などの効能があります。
他、食物繊維やカリウムも含まれているので、腸内環境を整え高血圧予防効果もあります。
ゴーヤをおいしくいただこう!
ゴーヤと言ったら、定番のチャンプルー!木綿豆腐、豚肉と卵で作れちゃいます。
ゴーヤチャンプルーなど炒め物をする時には、当然油を使いますよね。実は油とゴーヤを組み合わせると苦味を抑えてくれるので、苦味が苦手という方には炒め物がオススメです。また、鰹節を入れると旨味の味が追加されよりおいしくなります。
ここで!鰹節ときたので…、私が一番オススメしたいのはゴーヤのつくだ煮です(^_^)
みりんや砂糖などで甘めの味付けにして、煮て作ります。ご飯のお供としてもピッタリ。他にはサラダや揚げ物としてもおいしくいただけちゃいますよ。
苦味を減らすには
ゴーヤの苦みを減らすには、4つ方法があります。
- 塩でもみ込む
- 塩 + 砂糖でもみ込む
もみ込んだ後は、10分程置いてからさっと下茹でします。茹で過ぎてしまうと栄養素が抜けていってしまうので、茹で過ぎには注意!
- 油と合わせる
- 旨味のあるものと合わせる
こちらは、炒め物や鰹節などとあわせるということで、上述の通りですね(*^ー^)ノ♪
さいごに
ゴーヤの中綿と種、大抵は食べるときに取り除いてしまいますよね。
実はゴーヤの中綿には、皮の3倍も多くビタミンCが含まれており、種にはダイエット効果がある共役リノール酸が含まれているんです。
これからは、中綿と種も捨てられません\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 食べなくちゃ!!
ぜひ夏の旬の野菜ゴーヤ、砂糖を使っておいしくいただいてくださいね。
ご愛読ありがとうございました。