玄米と白米の栄養の差を可視化してみたよ。
こんにちは。電車の中での新発見をしてしまったギンです。
それは何かというと...?
電車の中で眠っている方いらっしゃいますよね?そして眠りが深くなってくると隣の人の肩に知らず知らずのうちにもたれかかってしまうという...。そこで!眠ってもたれかかる方向に法則を見つけたんです!
それは最後に発表したいと思います。
それにしても電車の中でウトウトするのって気持ちいいですね。私なんて2時間くらいウトウトしたことがありますよ。知らない世界に到着しましたけどね。
それでは前回の続きです。
前回のあらすじ。
白いものが体に悪いとされることの真実を見抜くべく黒糖とグラニュ糖の数値を様々な食物で具体的に可視化して...(以下略)
詳しくはこちら
ごはんと砂糖の回もあるよ
さて今回は白米と玄米だーっ!
皆さんご飯食べてますかー?
私パン職人でしたけどご飯の時間はお米だろと常々思ってました。ごはんと明太子。いやー最高ですね。エブリデイでもいいですね。そんなごはんですが、白米と玄米ってどれくらい違うんでしょうか?玄米は体にいいってイメージありますよね?実のところどうなんでしょうか?
玄米と白米の栄養
photo by 写真AC
それではまず白米と玄米の栄養価の差の大きいものを羅列してみますね。
カリウム | マグネシウム | ビタミンE | ビタミンB1 | ナイアシン | 葉 酸 |
141mg | 168g | 87mg | 21mg | 3.5mg | 3.5mg |
と、こんな感じですね。
ところで「フィチン酸」というのが玄米には含まれているんですが、これがミネラルを体が吸収するのを邪魔してしまうんです。困ったやつですね~。マグネシウムは影響を受けないという報告もあるようですが、実際のところはまだはっきりしていないようです。
なので、玄米と白米のミネラル分についてはさほど差がないということにしておきます。
栄養を検証してみよう
photo by 写真AC
ビタミンE
まずはビタミン族の中の1つビタミンEさん。ビタミンEが豊富なのはアーモンドとかのナッツ類が多いそうです。他にも油脂類や穀類とかに多いようですね!
ビタミンは熱に弱いのが有名ですがビタミンEは熱に強いらしいです。へ~ですね。玄米のビタミンEはアーモンド三粒ほどで補えそうですね。ただ、日本人の平均摂取量からするとビタミンEは十分に摂れてしまってるようで、あえて補わなくても大丈夫なようで残念です。
ビタミンB1
ビタミンB1は現代人に若干不足がちになってる栄養素で、江戸時代に精米が始まってから脚気の人が増えてしまったようです。ビタミンB1といえば豚肉ですが、ひれ肉25g程度で玄米の栄養素を補えるようです。
それ以外にも肉類、魚類、豆類にもビタミンB1が豊富です。さっきからびたみんびたみんと文字を打っていると「ひふみん」の顔がちらつきます。将棋界も盛り上がってきましたね!
ナイアシン
ナイアシンって何やし?という人も多いと思いますが、糖質、脂質、タンパク質の代謝、エネルギー産生、脂肪酸やステロイドホルモンの生合成、ATP産生、DNAの修復や合成、細胞分化などに関与していますだそうです。難しそうな話ですね。
これも豚ひれ肉100g食べればOKな感じです。他にも魚介類、肉類、キノコ類に多いようです。「ぎょぎょぎょっ」って感じですね
葉酸
それでは最後に葉酸ですね。これはよく妊婦さんがとったほうがいいよと言われてるものですね。他のと単位が違います。他は㎎(ミリグラム)ですがµg(マイクログラム)になっています。
μgとは㎎の1000分の1ですのよ。卵一個食べると葉酸が25µgくらいあります。他にも藻類、肉類などに葉酸がようさんあります。
玄米の問題点
photo by 写真AC
これらを見るとビタミンB1の貢献度が、次に葉酸の貢献度が高いようです。しかし玄米には先ほどのフィチン酸のほかにも問題点があって、それがヒ素と残留農薬です。精米したお米よりも残りやすく数倍含まれているということです。
残留農薬については無農薬栽培という方法がありますが、簡単ではなくそして価格も当然高くなるのが当然です。ただし、ヒ素については土に含まれるものなのでどうしようもありません。他にも消化が悪く、胃腸を傷つけやすいなどの問題もあるのです。
上で検証したように、豚ひれ肉100gと卵かけごはんで1日分の玄米の栄養価に届く程度なので高価な玄米を買う分、栄養を補えるものを買ってもいいかもしれませんね!
農薬に関してはいろんな食物も同じ問題を抱えているのも多いので技術が進歩して解決するといいなあと思っています。パンも同じなんですよ。『ホストハーベスト』で調べるとよくわかると思います。
電車の法則
photo by pixabay
さて、わたくしの研究の成果を発表する時間がやってまいりました!
冒頭の電車の中で寝る人どっちに傾くか問題ですが、あ、言っときますけど、電車の進行方向と平行に設置されてる椅子に限ります。電車の壁側にくっついてる大勢で座れるやつね。
結論から言いますと、基本はブレーキをかけて力(慣性の法則というやつですね)が働く方に傾きます。なぜか?それはきっと速度を上げる度合いに比べて減速するほうが急なんですね!
ただしいろんな例外があります。まず始めの姿勢ですね。始めから傾いて座っていたらその影響は当然あります。一番端っこの椅子の壁にもたれかかっていたらどうしようもありません。さらに寝落ちするタイミングです。速度を上げだしたときに寝落ちしたら、その影響を先に受けるのでその影響を受ける時間が長く、また傾きすぎてしまえばブレーキの力が働く前に戻らないとこまで傾くと返ってくるのを期待できないかもしれません。
これを利用して、あまりもたれかかられたくない場合は電車の進行方向と逆側に座る。逆にもたれかかられたい場合は進行方向側に座るということがいいですね。
好きな子と座るときに「君こっちね」と促して、手を出さずとも向こうから寄ってきてくれることを期待して座るとかは私の知ったこっちゃないですが、「カモン!」って心の声が声に出てしまったり念じすぎて「目が怖い」とか言われてしまわないように気をつけてね。
うっかりして進行方向と反対側に座ったのにもたれかかられたら「もしかして僕に気があるかも!」って期待値が高まりますね!そのあとの結果については責任は持ちませんが。言っときますが、寝たらが前提ですからね。だからといって眠らせないように。あと私のことを「気持ち悪い」とか言わないように。
イグノーベル賞期待してもいいかな。ワクワク!
最後にCM
photo by 駒屋
夏も終わりましたが「サマービーチ」いいですよね!夏にはあまりホット系の飲み物飲まないんで、秋でも夏感を味わいたいときにどうでしょうか。冬にオーストラリアに言って飲むとか。
ちなみに商品名はみんなで意見を出し合うんですが、クイーンの曲に「シーサイドランデブー」って曲があってそれを商品名として出してみました。ミュージカル調の軽快な感じがとってもいいですよ!声のような楽器は何だろうなと思っていたら、ボイスパーカッションっだったのを後で知りました。それもまたいい!
ただ、ネーミングに関しては言ってみたかっただけなので多数決時に私も「サマービーチ」に手を上げましたが。
次回は牛乳だ!そんでは!