甘みはどう感じているのか?~犬篇~
みなさん、こんにちは。製造担当のジャッキーです。
前回、にゃんこ(以下ネコ)の味覚について書かせて頂きましたが、好評だったため(当家比)、今回はわんわん(以下犬)の味覚について、書いていきたいと思います。
さて、ネコは味覚として甘味を感じていなかったわけですが、犬はどうなんでしょう。
甘みの感じ方の違い
実は犬はネコと違い、しっかりと甘味を感じています。犬はそもそもネコと違い、雑食として進化してきました。そのため甘い果物などもエサとし、“甘い”という味覚についても発達してきました。
ちょっと目を離したすきにテーブルのお菓子を食べてしまったり、こぼした砂糖をペロペロしたりするのは、まれによくある(どれくらい?)光景ですね。
ただ、味を感じるための味蕾細胞は人間に比べて少なく(人間の1/5程度、人間=約一万個、犬=約二千個、ネコ500個)、特に旨味に関してはほとんど感じていないといわれています。
酸味
その他の味覚として、酸味は甘味ほどではないですが、しっかりと感じており、食物が腐っていないかどうかを判断するためだといわれています。
苦味
あとは苦味も感じています、これは体に毒となるものを体内に入れないようにするためだといわれており、犬用の躾用品でこれを利用したものがありますね。
塩味
最後に塩味ですが、こちらはネコと同様、鈍感です。犬は雑食ですが、ベースが肉食ということもあり、食べた肉の血液などを経由して摂取が可能なためだと考えられています。
最後に
どうだったでしょうか。犬は人間に比べ、はるかに優れた嗅覚をもち、獲物(食物)の選定にあっては、匂い>味 であるため、味覚がそれほど発達しなかったんでしょうね。
道理で、ドッグフードは匂いはしっかりするけれども、どれもこれも味が薄いわけだ…。
最後まで読んで下さりありがとうございました。